労働相談は「おかだFP社労士事務所」に
お任せください。相談実績9,600件。

貴社に出張いたします 。

〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-31-8 高田馬場ダイカンプラザ909 サムライブレイン内

講師例:商工会議所主催セミナー
「働き方改革改正の実務」

講師例:「働き方改革って何?」講座
NPO法人アクティブ・シニア・クラブ主催

講師の一例

新宿区立中学校の授業

日本FP協会研究会

「労働基準法」と「年金」

あるある労働相談~誰にも聞けない20選~

弊事務所パワハラは必ず起こる?~パワハラ防止法の施行と予防・対処~
建設会社職場のパワーハラスメントを考える~従業員向け研修~
東京都社労士会研究会間違いだらけの労務管理~休日・休暇~
トラベシア今さら聞けない年金のこと
東京商工会議所働き方改革改正法の実務(基本編) ~労働時間法制の見直し・同一労働同一賃金への対応~
NPOアクティブ・シニア・クラブ働き方改革って何、私たちの暮らしがどう変わる
日本FP協会研究会相談業務に役立つ!「働き方改革」と「改正労働法の重要ポイント」
弊事務所『働き方改革』で激変?大転換する『残業・休日・定年・賃金』についてやさしく解説!
弊事務所パワハラ・セクハラは必ず起こる!~予防法と対処法~
東京都社労士会研究会労基法第32条の「労働時間」について考える
弊事務所知らないと損をする! 「ブラック企業に負けない。自分を守るため」のセミナー。アルバイトを始める前に最低限の知識を!
東京都社労士会研究会小さな会社・お店も対応が急務「個人情報保護法は、何が、どう改正されたのか」 
弊事務所「NPO法人における、改正個人情報保護法への対応ポイント」
日本FP協会研究会FPとして押さえておきたい。マイナンバー制度の将来と改正個人情報保護法
日本FP協会研究会FPとして押さえておきたい。マイナンバー制度の概要と改正個人情報保護法
東京商工会議所企業の管理者向け パワハラ防止対策セミナー
弊事務所経営者が、もはや「知らないでは済まされない」  うちの「36協定(サブロク協定)」は、ここに問題があった!
東京商工会議所36協定をはじめとする労働環境の改善について

プロの相談員が、
労務トラブルの解決を強力にサポート

代表のマイケル岡田です。

代表者ごあいさつはこちら

「おかだFP社労士事務所」のホームページへようこそ。

私は代表の マイケル岡田(本名 岡田裕之)と申します。

当事務所のある新宿区高田馬場を中心に、都内近隣の中小企業さまの労務管理、就業規則の作成・見直し・更新、助成金の申請、社会保険・労災保険の手続などをサポートさせていただいております。

私はこれまで、大手通信会社で、社会保険や給与関連の対応など、労務管理を手がけていりました。その中で、複雑な賃金体系の扱いや労使トラブルの問題解決などを経験しております。

これまでの経験を生かし、少しでも御社を守るお手伝いができれば幸いです。

当事務所の特徴

大手通信会社での
人事労務管理経験

私は社会保険労務士になるまで、大手通信会社で、長年にわたり社会保険の手続や給与関連の処理、労務問題の解決を担当してまいりました。正社員や契約社員、派遣、アルバイトが複雑に組み込まれた会社の労務管理などにも豊富な経験を持っておりますので、安心してお任せください。

地元・新宿区を中心にサポート
地域密着型です

当事務所では、新宿高田馬場を中心に近隣地域の企業さまのサポートを行なっております。地元ならではのフットワークの軽さを生かして、さまざまな労務問題のご相談を受けまわりますので、お気軽にご相談ください。

退職者向けセミナー・講習会など
講師派遣も承ります

企業としてなかなか実施できないものに、退職者向けのセミナー・講習会がございます。退職後の諸手続や準備など、御社に代わりセミナー・講習会を承ることが可能です。

当事務所の特徴について詳しくはこちら

ご相談内容

講師派遣・セミナー